
インターネット試験になった!アロマテラピー検定
1年で急激に環境が変化しました。
自宅にいる時間が増えることで、いつもは気にならなかったことが気になるように。
そんな経験はありませんか?
いろいろ試してみたけれど、もっと手軽に癒やされたい。
気になったタイミングですぐにリフレッシュしたい。
あともうひと段階プラスアルファが欲しい。
そんなあなたに、アロマテラピーをおすすめします。
もう使ってるよ!という方もいらっしゃるかも知れません。
その知識の幅をもっと拡げてみませんか?
新しい使い方、新しいお気に入り精油との出会いがあるかもしれません。
アロマテラピー検定とは
AEAJ(公益社団法人 アロマ環境協会)が開催している、アロマテラピー検定。
アロマリ店主が知ったのは、高校3年生のとき。
まだまだアロマテラピーがあまり知られておらず、受験者数も少ない検定でした。
しかし今や、知らない人はいない!と言っても過言ではないほど、メジャーな資格となりました。
資格を持っている方は、あなたの周りにもいらっしゃるのではないでしょうか?
2020年夏の検定からは、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、急遽インターネット試験となりました。
このインターネット試験は今後も続いていくのではないかと思います。
2021年5月のアロマテラピー検定、募集要項は以下となっています。
第44回 アロマテラピー検定 受験要項
試験日時 2021年5月9日(日)
2級:10:45〜(試験時間30分)
1級:14:00〜(試験時間35分)申し込み期間 2021年1月28日(木)~3月4日(木) 受験料 2級 6,600円(税込)/ 1級 6,600円(税込)
※ 2級、1級併願 13,200円(税込)受験資格 年齢、経験などの制限はなく、どなたでも受験いただけます。 出題数 2級:55問 / 1級:70問 合格基準 正答率 80% 試験形式 インターネット試験(インターネットを介してパソコンやスマートフォンを用いて行う試験です)※ 選択解答方式 動作環境 Windows 8.1,10 : InternetExplorer 11、Edge、FireFox(最新版) 、Chrome(最新版)
MacOS X以降 : Safari(最新版)
iOS 10.0以降 : Safari(最新版)
Android 5.0以降 : 最新版受験環境 ・個室推奨・公園、インターネットカフェ、レストランなどの公共スペースでの受験は不可 受験ページURL
連絡日2021年4月12日(月)頃予定受験ページおよび動作確認用ページへのアクセス方法をメールにてご連絡いたします。
届かない方は下記期間に必ずご連絡ください。
4月19日(月)〜4月28日(水)
上記期間内にお問合せがなく受験ができなかった場合は一切責任を負いません。
お問い合わせ先:4月上旬公開予定香りテスト資材
発送日2021年4月12日(月)頃予定香りテストにて使用する資材を郵送にてお送りいたします。
届かない方は下記期間に必ずご連絡ください。
4月19日(月)〜4月28日(水)
上記期間内にお問合せがなく受験ができなかった場合は一切責任を負いません。
お問い合わせ先:4月上旬公開予定認定証発送日 2021年6月中旬予定 その他 受験級について
2級と1級があり、何級からでも受験ができます。
また、2級と1級は同じ日に受験できます。引用元:公益社団法人アロマ環境協会HP
https://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/entry/
対策講座を選ぶポイント
せっかく受験するのであれば、やはり1回で合格したいところ。
自分の不得意部分をフォローしてくれる対策講座を選びましょう。

アロマリでは、アロマテラピー検定1級に絞り、検定対策講座を開催しています。
また、アロマリは店主ひとりがすべての方のレッスンを対応します。
だからこそ、しっかり向き合って最後までフォローしています。
講座では、ポイントポイントで、その方の苦手だなと思う重要なところを、きちんと押さえていきます。
何回間違えても大丈夫。間違えた分だけ、その部分を気をつけられるようになるのです。
何回でも、説明の方法を変えて、あなたが覚えられる方法をお伝えしていきます。
インターネット試験にも対応
また、インターネット試験になったことから、直前対策もインターネット試験に即して、オンラインで受講可能です。
「受験してみたいけれど、オンラインは不安」という方も安心してください。操作がわからない場合も、電話や写真のやり取りで、ひとつずつ丁寧にお伝えします。
実際にパソコンをほとんど使ったことがない、という生徒さんがいらっしゃいました。
不安な箇所を伺い、実際に操作しながら進めていきます。
結果、当日は操作のフォローをすることなく、始めてのインターネット試験をクリアされ、アドバイザー資格まで無事習得されています。
今後、インターネットの活用は必須です。
その基礎を、アロマテラピー検定対策講座の中で、同時に習得できます。
最後まで受講できるかどうか
対策講座を申し込んでも、最後まで受講できなければ、不安が残ったまま。
最初は頑張って、規定の時間の受講をしていても、無理は続きません。
そんな状態で資格を取得しても「使えない知識」になってしまう可能性も。
それはとっても、もったいない!
アロマリでは、メディカルアロマレッスンをお伝えしています。
メディカルアロマのエッセンスも加えながら、実用的な知識をお伝えしています。
また、不安を解消するため、あなたのライフスタイルに合わせたレッスン時間で、対応いたします。
午前中・午・夜。
短期間で詰め込みたい・じっくりゆっくり学びたい。
曜日固定・都合に合わせて曜日を選択。
お申し込み頂いたときに、試験日までのスケジュールを相談いたします。
先着10名様限定!
アロマリの検定対策講座は、しっかりおひとりおひとりに合わせていきますので、1回の検定対策の人数を10名様までとさせていただきます。
人数が少ないから可能なレッスン。
ぜひ「使える検定資格」をアロマリで学びましょう!
対策講座に関するお問い合わせも、お気軽に。
共有:
予約フォーム
これも好きかも

睡眠力向上アロマ”ワークショップ開催のお知らせ
2018年8月4日
AEAJアロマテラピー検定内容改正についての勉強会
2019年2月12日