salon
アロマトリートメントの最中に…幸せになる?
今日は暑さの中休み?
ホッと出来る過ごしやすい日ですね。
そんなときはうとうと~。
はっΣ(゚Д゚)汗
先日、いつも読んでいるアロマセラピストの雑誌を読んでたんです。
いつも勉強になることが書いてあるのですが、
大人気のホームケア講座!
こんにちは!
今日もお洗濯日和でしたね♪
取り入れる時の気持ちよさ♡
沖縄は梅雨入りしたようで、関西は6月頭だそうです。
今のうちに洗濯物終わらせないと~!!
昨日はホームケア講座【初級】の受講生様がいらっしゃいました(*’ω’*)
また写真を撮り忘れた。苦笑
治療業界にいらっしゃる方で、お持ちの知識と精油がピッタリはまる度にとても楽しんでくださり、
たくさん質問もしてくださいました。
そして初級講座では、『この3本さえ押さえておけば大丈夫!』というものをまずお伝えします。
その3本が使えるようになると、精油の活用の幅がグンと広がります。
というかむしろ、私的にはこの3本さえあればいいと思っているぐらい。
Q.なぜ精油がホームケアとして活用出来るんですか?資格がないと使えませんか?
ホームケアアロマをお伝えするのに大切にしていること
こんにちは。
【奈良・大阪・京都のホームケアアロマ】アロマリ 長澤です。
桜も満開で春ですね~♪

保育園ママと天王寺動物園に行ってきました♪
私がホームケアアロマをお伝えするには、メディカルの知識は必須だと思っています。
もちろん精油の知識も、ですが。
なぜこの精油がこの状態にいいのか。
きちんと説明出来ること。
そしてその方の状況に合わせて適切な精油をアドバイス出来ること。
その2つは基本ですよね。
なので、お勉強タイムが必須な訳です。
最新のアロマに関する論文を読みながら、
シェアサロンをしようと思った理由。
サロン説明会☆ 参加者様から、「すごい素敵!」と喜… 続きを読む »シェアサロンをしようと思った理由。