絵本
アロマトリートメントの最中に…幸せになる?
今日は暑さの中休み?
ホッと出来る過ごしやすい日ですね。
そんなときはうとうと~。
はっΣ(゚Д゚)汗
先日、いつも読んでいるアロマセラピストの雑誌を読んでたんです。
いつも勉強になることが書いてあるのですが、
子どもを伸ばす【絵本とアロマ】盛り上がりましたー!
こんにちは!
【奈良・大阪・京都のホームケアアロマ】アロマリ 長澤です。
【奈良・大阪・京都のホームケアアロマ】アロマリ 長澤です。
先日開催した、【絵本とアロマ】コラボ講座、とっても盛り上がり時間がサラッと過ぎていきました!!
一言話すとそれについての話題が盛り沢山で、参加者さんとのお話が止まらない!!
今回は、もう成人してたり高校や中学生のお子様のママさんが集まったのですが、
「これでいいんだ!」
「そういう事か!」
「こうすればいいんだ!」
「なーんだ、悩まなくていいのね!」
だんだん表情が明るくなって、スッキリしたお顔に。

そんな自分や家族を知った後に、絵本アドバイザーのゆきさんが『それそれ!ほんと!』と納得出来る絵本をよみきかせてくださいます。
自分を知り、家族を見れ、そして状況に納得して聞く絵本。
「そーだよね。うんうん。」
絵本なのもすっかり忘れて涙がポロポロ出て来てしまいます。
頑張ってた自分を知って、認められた瞬間だったのかな、と思います。

心も癒された後に、帰ってからもホッと出来る自分に合わせたアロマクラフト。
「やっぱりこの香りが好きだー」
「この精油、私にピッタリ!」
「だからこの精油好きやったのね。」
育児で個性を知ってからの体験談♪⑥
【奈良・大阪・京都のホームケアアロマ】アロマリ 長澤慶子です。
今日は個性を使ってよかったこと、旦那様編です♪
私は結婚当初から 『旦那様がお休みで自宅に居るときは、旦那様を優先しないといけない』 という考えでした。
なので旦那様がお休みの日は、私も予定を入れず 実家に遊びに帰るときも遠慮して泊まりはなし。
泊まるときは機嫌がいいときを見計らって、前もって様子伺い。
もちろん泊まっても必要以上の泊まりはせず、すぐに帰る。 実家にもフラッと帰れないなんて~(´;ω;`)
旦那のことは好きなんだけど、気疲れしていました。